Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

けっさくマルシェ

お知らせ

 

イベント情報

2017/06/06

けっさくマルシェ
けっさくマルシェ
当ホームページの製作、管理をお願いしている
株式会社MPさん主催の
「けっさくマルシェ」     ←クリックしてみてね!
平成29年6月11日(SUN)  10:00~16:00

弊社もワークショップ「組子のコースター作り」として
参加させていただくことになりました。

組子とは・・・釘などを使わずに木を組んでいく技術のことです。

身近な例としては、和室の障子などによく使われていますね。


今回は、建具の製作によく使う材木10種類を準備いたしました。

桧(ひのき)・杉(すぎ)・アガチス・ニヤトー・米松(べいまつ)
米桧(べいひ)・栓(せん)・楢(なら)・ヒバ・タモ

それぞれの手触り、硬さ、木目、色目、香りの違いを
体感していただける良い機会になればと思っています。

まず、細い材木に組み込む溝を入れます。
「組手(くで)を切る」という作業です。
ここまでは職人が工場で加工してきます。

次に色目や、木目を見ながら組んでいきます。
硬さによって組み込む感覚が違います。

だいたい組み込めたら玄能を使ってしっかりと組みます。
ちょっと職人技っぽい工程です。

いい感じに組み上がりました。

使い方はご自由に。


弊社ワークショップ以外にも、
朝採れとうもろこしや、こだわり餃子、淹れたてコーヒー、雑貨販売もあるようです。

小さなお子様もできる簡単な工程です。
どうぞお気軽にお越しください。


   会場はこちらです→株式会社MP