Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

浜松工業高校 定時制 生徒向け 就業マッチング事業に参加しました

お知らせ

 

トピックス

2025/07/01

浜松工業高校 定時制 生徒向け 就業マッチング事業に参加しました
浜松工業高校 定時制 生徒向け 就業マッチング事業に参加しました

浜松工業高校定時制の生徒さんが、6月18日から20日までの3日間、就業マッチング事業 インターンシップに参加しました。

 【3日間の就業体験の内容】

  • 木の性質: 木材が持つ様々な特性や加工のしやすさ、耐久性など、基本的な知識を深める

  • 木製サッシの効果: 断熱性、防音性、デザイン性など、木製サッシが持つ優れた点について、実物を通して理解を深める

  • 木製建具の製作:実際に手を動かして建具を製作する体験は、木工技術やものづくりの楽しさを肌で感じる。特に、NC機械操作を通じて製品が完成するまでの工程を体験。現代のものづくりにおける技術の進化を理解する。

    この経験を通じて、生徒さんが「ものづくり」の面白さに気づき、将来の進路を考えるきっかけになって頂ければ幸いです。







【浜松工業高校 定時制 生徒向け 就業マッチング事業内容】

浜松工業高校定時制の生徒(2~4年生)が、日中の時間帯に学習している工業系科目を活かせる製造業での就業経験を通じて、職業観を養い、学習意欲の向上を目指すマッチング事業が今年も開催されます。この事業は、文部科学省・経済産業省の表彰事業でもあり、過去には正社員登用の実績もあります。

事業の目的

将来にわたって地域の産業発展に寄与する人材の育成を目指し、製造業での就業機会を提供します。高卒人材の採用をご検討中の浜松市内の製造業の企業様は、ぜひご参加ください。

● 事業内容

  1. 学内企業説明会

    • 浜松市内の企業10社が浜松工業高校を訪問し、定時制の生徒に向けて仕事内容を説明します。

    • 20:00~20:45の時間帯で、20分程度の説明を2クール実施します。

    • 説明会後、学校側で生徒を対象にインターンシップ希望アンケートを実施し、結果を企業へフィードバックします。

  2. インターンシップ

    • インターンシップを希望する生徒がいた企業には、学校を通して訪問日程調整の連絡が入ります。

  3. パート・アルバイト就業

    • 受入企業と参加学生の双方が合意した場合、パートなどの雇用形態で就業を開始します。

● 対象学生

  • 浜松工業高校 定時制の2~4年生、約50名