Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

お知らせ

お知らせ

 
工場見学会のご案内

2018/04/11

工場見学会のご案内 [おしらせ]

平成30 年4月28日(土)開催予定「建具ってどうやって作るんだろう」 「木の建具ってどんな感じかな」 「障子のある家っていいよな~」 ぜひ、お越しくだ...

おかげさまで 110年

2018/04/10

おかげさまで 110年 [おしらせ]

明治41年(1908年)4月指物師、鶴田喜一郎が浜松市河輪町にて創業してから10年の月日が経ちました。また、昭和33年(1958年)に株式会社鶴田建具製作...

浜松城

2018/03/30

浜松城 [トピックス]

桜の季節になりました。3月29日の浜松城です。21時までライトアップされています。平成25年には浜松城天守門の工事に携わらせていただきました。天守門入口(...

サイコロの製作が始まりました

2018/03/13

サイコロの製作が始まりました [おしらせ]

当社インスタグラムにもアップさせて頂きましたがご要望の多かった木製サイコロの製作が進んでいます。ヒノキの良い香りがします塗装して目に色をつけたら完成ですお...

製作・施工事例を更新しました

2018/02/25

製作・施工事例を更新しました [新作建具]

門扉を製作しました。http://www.tsuruta-tategu.jp/works/?mode=detail&article=89

健康経営優良法人2018に認定されました

2018/02/22

健康経営優良法人2018に認定されました [おしらせ]

昨年に続き「健康経営優良法人2018」に認定されました。健康経営優良法人認定制度とは・・・保険者と連携し、日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に...

ぽち袋~春バージョン~

2018/02/18

ぽち袋~春バージョン~ [おしらせ]

和紙襖紙の切れ端を使って作ったぽち袋。昨年末には「お年玉袋」としてお客様やお世話になってる皆様にお配りいたしました。お陰様で大好評!~春バージョン~作って...

インスタグラム 好評です!

2018/02/14

インスタグラム 好評です! [おしらせ]

お陰様で多くの皆様にフォローいただいております。はりきって更新していきますので、ますますのご支援よろしくお願いいたします。アカウントはこちら

製作・施工事例を更新しました

2018/02/10

製作・施工事例を更新しました [木の建具のある風景]

切り絵額縁を製作しました。http://www.tsuruta-tategu.jp/works/?mode=detail&article=88

製作・施工事例を更新しました

2018/02/06

製作・施工事例を更新しました [新作建具]

保育室ゲートを製作しました。http://www.tsuruta-tategu.jp/works/?mode=detail&article=87

製作・施工事例を更新しました

2018/01/30

製作・施工事例を更新しました [新作建具]

玄関格子戸を製作しました。http://www.tsuruta-tategu.jp/works/?mode=detail&article=84

製作・施工事例を更新しました

2018/01/25

製作・施工事例を更新しました [新作建具]

玄関のガラス戸を製作しました。http://www.tsuruta-tategu.jp/works/?mode=detail&article=85

大掃除が終わりました

2017/12/29

大掃除が終わりました [トピックス]

今年も一年大変お世話になりました。本日、全社員と有志数名が工場の大掃除を行いました。材料を整理整頓し、機械を磨き油を注して、積もったオガ粉を払い落とし、窓...

登録有形文化財

2017/12/19

登録有形文化財 [木の建具のある風景]

旧掛塚郵便局昭和初期の建物だそうです。木製の玄関ドアの修理をしました。ハンガー戸でしょうか。外すのも一苦労

身延山 久遠寺

2017/11/10

身延山 久遠寺 [トピックス]

社員親睦旅行として身延山久遠寺下部温泉へ行ってきました。大鐘祖師堂(日蓮聖人の神霊を祀る堂閣)五重塔(軒には干支の彫刻がありました)本堂((間口32m、奥...

次回 工場見学会のご案内

2017/11/09

次回 工場見学会のご案内 [おしらせ]

平成30 年4月28日(土)開催予定一般の工場見学会は11月・12月・1月・2月・3月は休止させていただきます。「建具ってどうやって作るんだろう」 「木...

製作・施工事例を更新しました

2017/11/02

製作・施工事例を更新しました [トピックス]

フラッシュ戸を製作しまいた。http://www.tsuruta-tategu.jp/works/?mode=detail&article=83

技術の継承

2017/10/30

技術の継承 [トピックス]

熟練の職人が、入社6ヶ月の新人に「技」を継承しています。鉋の使い方年齢差は54歳まだまだ修行が続きます。

国宝茶室 如庵視察

2017/10/26

国宝茶室 如庵視察 [木の建具のある風景]

浜松技術専門校協力視察日本庭園有楽苑(うらくえん)旧正伝院書院合翠門水琴窟(すいきんくつ)

犬山城視察

2017/10/23

犬山城視察 [トピックス]

浜松技術専門校協力会視察旅行犬山城天守閣桟唐戸(さんからど)             ...

全部で281件中 161-180件を表示